
シャッフル・ドラムから始まる甘酸っぱい青春ネオ・ロカ路線な CLOUD NOTHINGS "FOR NO REASON" も大変素晴らしいですが、やはりというか、個人的には1st路線に原点回帰したかのメロウ・インディー・ディスコ、TORO Y MOI "I WILL TALK TO YOU" がお薦め! 謎のヴォコーダー・ヴォイスも三回聞けば意味が分かります。
夏フェス行ったつもり貯金でレコード
シャッフル・ドラムから始まる甘酸っぱい青春ネオ・ロカ路線な CLOUD NOTHINGS "FOR NO REASON" も大変素晴らしいですが、やはりというか、個人的には1st路線に原点回帰したかのメロウ・インディー・ディスコ、TORO Y MOI "I WILL TALK TO YOU" がお薦め! 謎のヴォコーダー・ヴォイスも三回聞けば意味が分かります。
6年振りの新作となる、スウェーデンのACID HOUSE KINGSの5枚目のアルバム。メンバーのJohanは、RADIO DEPT.やCLUB 8のレーベルLabradorの主宰者でありCLUB 8やLEGENDSのメンバーとしても活動中。
ジャケとMVからしてポップ。今の音がふんだんに取り込まれてます。スウェディッシュポップって言葉は、もしかしたらこのバンドが一番似合うのかも。
4月6日に国内盤がFastcut Recordsより、リリースされました。
CLOUD NOTHINGSと同じレーベルCASS FLICKより、リリースされたGIRLS NAMESのドラマーNeilのソロプロジェクトSEA PINKSの4曲入りEP。
イントロのギターの音からしてそそられる、ローファイでポップで言うことナシの1枚。A面の "YOUTH IS WASTED" は疾走感あってフロアで流して踊りたい1曲。
Anniversaryのギタリストのソロ。プロデュースはAPOLLO SUNSHINEのKENNY SIEGAL、ビートプロデュースはRATATAT、とのこと。
ネタサンプリングとブレイクビーツとサイケヴォーカル。2007年にRange Life Recordsからアルバムが出ています。またアルバムでるのかな。
UKのインディレーベルDouble Denimの4枚目、Body Languageのデビュー。
"You Can" はメロウな感じですが、Bの "Social Studies" は黒人女性VoのPOPな曲でこちらもすごくいい。youtubeは2010のSXSWのライブ。